高校生国際シンポジウム
International Symposium for High School Students
第七回高校生国際シンポジウムは2022年2月17日,18日に宝山ホール(鹿児島市)およびオンラインにて実施いたしました。
大会の様子

12月1日より申し込みを開始いたします
主 催
一般社団法人Glocal Academy
後援(予定)
文部科学省,経済産業省,在福岡アメリカ領事館,鹿児島県教育委員会,オックスフォード大学日本事務所
協 賛 (予定)
学校法人福岡雙葉学園理事長,学校法人麻生塾塾長 麻生泰(特別協賛)
株式会社新興出版社啓林館,株式会社新日本科学 ,岡本産業株式会社,沖縄科学技術大学院大学
テーマ
人類の英知の上に立ち,未来を創る
目 的
日頃の研究成果をスライド発表やポスター発表としてまとめ,生徒が自らの研究成果を発表するとともに,
参加者間の交流を深めながら今後の進路選択や社会への理解を深めていく.
期日・会場
令和4年2月17(木),2月18日(金)
宝山ホール 〒892-0816 鹿児島県鹿児島市山下町5−3
日程(予定)
※1 ポスター発表,スライド発表における各部門の最優秀賞にはシンガポールで行われるGlobal Link Singapore への推薦参加資格が与えられます.また,スライド発表部門の各分野の最優秀賞発表は表彰後に発表をして頂きます.講評は各分野の審査責任者が行います(新型コロナウイルス感染症の状況により中止・延期の可能性がありますので,予めご了承ください).
※2 各分野をけん引されている審査員の方々による講義を行います.生徒や教員の方々が希望する希望分野を事前に配布したURLより当日選んで頂きます.
※3 スライド発表の最優秀発表団体および個人の中から,各分野の審査員および審査統括責任者による協議を行い,グランプリを決定しGlobal Link Singapore への参加に必要な経費を支給する(別紙3参照).新型コロナウィルスの影響により,中止・延期の可能性がありますので,予めご了承ください.
発表形式
スライド発表(Oral Presentation)発表時間12分,質疑応答7分,審査記録3分
ポスター発表(Poster Presentation)発表時間7分,質疑応答3分 詳細は大会公文をご覧ください.
発表言語
日本語・英語のどちらでも構わないが,質疑応答で使用する言語は質問者の使用言語とする.
発表分野
以下の分野から関連する研究分野を2つ選び,お申込み下さい.
Overview 第七回大会概要
Selected Research Summary 過去の優秀要綱集
タイトルをクリックすると要網をご覧いただけます.
Application お申し込み
Past Record 過去の大会
過去に行われました大会に関しての詳細は各大会名のボタンからご覧ください.大会実施報告書(PDF)が表示されます.
大会冊子のご購入はこちらよりお申込み下さい。
Contact お問い合わせ
高校生国際シンポジウムに関するお問い合わせはこちらのお問い合わせフォームからお送り頂くか,info@glocal-academy.or.jp まで内容をお送りください.