top of page

講義・講演・研修

Lecture and Workshop

for teachers

Lecture and Speech for Teachers

教員向け講義・講演

shimane.png.jpg
島根県立出雲高等学校HPより

これまで,第6回高大接続改革フォーラム(教員対象)や都道府県や政令指定都市,教育委員会主催の教員研修,校長会等の公的な研修の他,多数の教育現場にて教員向け研修を行ってきました(詳しくはこちらから).

講演内容は学校の現状に合わせて,
学校経営
・探究活動,課題研究の指導体制について
・探究活動,課題研究の指導方法について
・進路選択について
・全国の中学・高等学校の現状,事例
・教育政策評価
・文章作成(小論文,大学提出書類)方法について
・その他(海外での学びや日本,海外の大学,大学院の現状について)
等の内容での研修・講演が可能です.
PTA総会等保護者向けの講演実績もあります.
 
お申込み,お問い合わせはこちらのお問い合わせフォームよりお願いします.

これまでの研修・講演先

文部科学省関連

文部科学省大学入学者選抜改革推進委託事業 第6回高大接続改革フォーラム(教員対象)基調講演(東京・大阪両会場)

文部科学省 SGH、WWL、地域協働(グローカル)合同連絡協議会講評等

教育委員会関連

東京都教育庁探究フォーラム基調講演、東京都教育庁 「探究」や探究を軸にしたカリキュラムマネジメント、いわて高校魅力化・ふるさと創生推進事業、大阪府立進学指導特色校管理職研修,兵庫県校長会(2017年、2023年)、兵庫県教頭会、兵庫県職業学科・総合学科部科長等研究協議会、東京都次世代リーダー育成道場合同研修会企画・運営,広島県未来の教育を考える特別セミナー、福岡県教育委員会教務主任研修,福岡県副校長・教頭会講演,長崎県進学指導研究協議会講演,いわて高校魅力化・ふるさと創生推進事業、山形県教育委員会第一回進学指導連絡協議会基調講演,兵庫県立普通科校長会講演、奈良県普通科校長会講演,宮崎県普通科校長会講演,鹿児島県普通科校長会講演、東京都私学協会、鹿児島県私学協会 他

その他,多数の教育現場にて教員向け研修を行ってきました(詳しくはこちらから).

講演後の声

 

来年度より取り組まなければならない授業であり、大変参考になりました。学校の特徴を出すには良い取り組みになると思います。しっかり取り組みたいと考えています。

これから課題研究をスタートさせようとする本校において、筋道を教えていただき勇気づけられたような気がしました。ありがとうございました。

 

まさに今聴きたかった内容に合致していた。導入するにあたって困難となっている「学校全体を見直しながら」のアイデアがありがたかった。全国的状況も分かり、今取り組むべき事を確信できた.

課題研究のノウハウが具体的に聴けて良かったです。もっともっとお話を聴きたかったです。

モヤモヤしていたものがストン!となった。「Why?」を校内で説明し共有する時間が近々あり、自身がファシリテートするので、その際に話したり、示したりする材料がたくさんあった。(ホワイトボードで示された方法、やります) 本当に良かったです。岡本先生に本県の管理職研修に来て頂きたいです(私は一教諭ですが)。

教員間の意識に大きな差がある中で、今後どう考えていくといいのかヒントになった。

ちょうど先日、課題研究のテーマの一度目の提出をしてもらったところで、あまりにも調べ学習過ぎて、ここからどう深めるのかを考えているところでした。生徒たちに話していく上で、よいヒントを頂けました。4月までにいろいろな文献にあたって、問いを形成していくよう宿題を出そうと思います。

『校内体制の整備について』で具体的な手法がイメージできた。現場の実情を踏まえた内容がgood。

for students

Lecture and Speech for Students

生徒向け講義・講演

kishiwada.jpg
大阪府立岸和田高等学校HPより

教員向け同様,生徒向けの研修・講演も可能です.
(過去の実績について詳しくはこちらから).

講演内容は学校の現状に合わせて,
・物事を考えること,理解することとは
・課題研究の方法
・進路選択について
・これからの社会において必要な力とは
・その他(海外での学びや日本,海外の大学,大学院について)
等の内容での研修・講演が可能です.

講演後の生徒の声 学芸大附属高等学校より

 

最初から最後まで本当に楽しく聞かせていただいた。特に印象に残っているのは、普段自分が「知ったかぶり」していることが多いというお話である。ほとんどの物事を実は理解していなかったというのはショックではあったが、少しずつ調べて理解していくことはとても面白そうだった。今まで、授業など「習う」ことが好きだったが、「勉強する」こともしていきたい。普段の生活で早速取り入れてみる。また、「巨人の肩に登っている」という表現も印象的だった。巨人の肩を目指して何かを残すことも視野に入れていきたい。

前回とは少し変わった講演であった。探求活動をするにあたっての具体的な方法などについてではなく、勉強や社会のことなどの根本的な問題や定義を教えていただき、探求活動だけでなく、高校生として勉強していく、ということの意味や大切さについても学ぶことができた。人間は自分で見えている範囲でしか物事を考えることができないこと、現代社会の問題に対して当事者意識がないことなど、リアルな問題を教えていただき、自分の視野がいかに狭いかということが分かった。また、疑問や問いを立てて学んでいって欲しい、というメッセージもあり、探求活動をする上で、それらのことを常に大切に意識しながらしていきたいと感じた。

 

今までの講演会の中で1番面白く、ためになるものだと思いました。探求についての説明ももちろんのこと、自分の毎日の生活習慣までも見直すことができました。本当に素晴らしい講演でした。岡本先生の経歴を聞き、すごいなあと思っていましたが、講演後にはその凄さを改めて実感しました。実績を残すことは将来の自分の励みにもなり、プレッシャーにもなると思います。僕も高校で実績を残し、将来の選択肢を広げたいと思います。

マジックワードについての話が興味深かった。私自身も自分の考えていることを上手く言葉に表せないことが多々あるので、今後はなるべくはっきりとした言葉で自分の考えを述べられるようになりたい。
自分の価値観を広げる事、言葉の意味と定義を理解する事、巨人の肩に乗りそこから更に巨人を成長させる事といった、これらの事が重要だと思った。
自分がいかに狭い価値観のなかで生活していたのか気づかされた。自分には知っているけれど理解していないことが人よりも沢山あると思う。そのため、岡本先生のおっしゃっていた通り、本を読んで価値観を広げ、ぼんやりと生活することのないうにしたい。

埼玉県立浦和高等学校より
urawa.jpg

今回の講演会で、自分が高校生として何をしなければならないかを考えさせられました。私は今までグローバル社会で最も重要なのは英語であると思っていました。しかし英語は自分の知識や考察を、世界を相手に伝えることができる便利なツールでしかなく、自分や自分の住む国、地域などについて深く語れる知識力、そしてその知識から考えうることを導いていける考察力が重要であると気づきました。それらの力を鍛えるためには、日々の学習の中で疑問を投げかける能力を身につけていく必要があり、そこで得た能力を身近な地域、国、さらには世界に向けて使っていくことで自分の受けた恩恵を社会に還元できる「エリート」になれるように精進していきたいです。

これまでの研修・講演先一覧

文部科学省関連

文部科学省大学入学者選抜改革推進委託事業 第6回高大接続改革フォーラム(教員対象)基調講演(東京・大阪両会場)

文部科学省 SGH、WWL、地域協働(グローカル)合同連絡協議会講評等

教育委員会関連

東京都教育庁探究フォーラム基調講演、東京都教育庁 「探究」や探究を軸にしたカリキュラムマネジメント、いわて高校魅力化・ふるさと創生推進事業、大阪府立進学指導特色校管理職研修,兵庫県校長会(2017年、2023年)、兵庫県教頭会、兵庫県職業学科・総合学科部科長等研究協議会、東京都次世代リーダー育成道場合同研修会企画・運営,広島県未来の教育を考える特別セミナー、福岡県教育委員会教務主任研修,福岡県副校長・教頭会講演,長崎県進学指導研究協議会講演,いわて高校魅力化・ふるさと創生推進事業、山形県教育委員会第一回進学指導連絡協議会基調講演,兵庫県立普通科校長会講演、奈良県普通科校長会講演,宮崎県普通科校長会講演,鹿児島県普通科校長会講演、東京都私学協会、鹿児島県私学協会 他

国公立高等学校 (太字は複数回・年実施)

筑波大学附属高等学校,学芸大附属高等学校,神戸大学附属高等学校,青森県立青森高等学校,岩手県立黒沢尻北高校、茨城県立水戸第一高等学校、栃木県立宇都宮高等学校、群馬県立前橋高等学校,群馬県立高崎高等学校,埼玉県立浦和高等学校,埼玉県立浦和一女高等学校,埼玉県立熊谷高等学校,千葉県立成田国際高等学校,東京都立立川高等学校,東京都立町田高等学校,東京都立大泉高等学校,東京都立昭和高等学校,東京都立調布南高等学校,山梨県立甲府西高等学校,神奈川県立多摩高等学校,長野県立飯田高等学校,新潟県立村上中等教育学校、新潟県立柏崎翔洋中等教育学校、新潟県立燕中等教育学校、新潟県立津南中等教育学校、新潟県立直江津中等教育学校、新潟県立佐渡中等教育学校、石川県立七尾高等学校,石川県立大聖寺高等学校,岐阜県立益田清風高等学校,岐阜県立岐山高等学校,愛知県立旭丘高等学校,愛知県立時習館高等学校,奈良県立畝傍高等学校大阪府立大手前高等学校,大阪府立岸和田高等学校,大阪府立箕面高等学校,神戸市立須磨高等翔風高等学校,兵庫県立姫路西高等学校,兵庫県立三田祥雲館高等学校,兵庫県立伊丹高等学校,兵庫県立星稜高等学校,岡山県立岡山朝日高等学校,岡山県立岡山一宮高等学校,岡山県立津山中学・高等学校,岡山県立倉敷青陵高等学校,広島市立広島中等教育学校,広島県立尾道東高等学校,島根県立出雲高等学校,鳥取県立倉吉東高等学校鳥取県立米子西高等学校,鳥取県立鳥取西高等学校,島根県立出雲高等学校,島根県立松江南高等学校,徳島県立城ノ内高等学校,徳島県立富岡西高等学校,香川県立高松商業高等学校,香川県立丸亀高等学校,香川県立高松北高等学校,香川県立丸亀城西高等学校,高知県立高知小津高等学校,高知県立高知東高等学校,高知県立山田高等学校,高知県立高知東高等学校,高知県立中村高等学校,福岡県立宗像高等学校,福岡県立城南高等学校,長崎県立諫早高等学校,長崎県立西陵高等学校,佐賀県立小城高等学校,熊本県立済々黌高等学校,熊本県立鹿本高等学校,宮崎県立高鍋高校,宮崎県立五ヶ瀬中等教育学校,宮崎県立宮崎西高等学校,宮崎県立宮崎大宮高等学校,鹿児島県立大島高等学校,鹿児島県立鶴丸高等学校鹿児島県立甲南高等学校,鹿児島県立国分高等学校,鹿児島県立加治木高等学校鹿児島県立錦江湾高等学校,鹿児島県立川内高等学校,鹿児島県立蒲生高等学校,鹿児島県立大口高等学校,沖縄県立那覇国際高等学校,沖縄県立球陽高等学校,沖縄県立開邦高等学校 等

 

私立高等学校(太字は複数回・年実施)

広尾学園,茨城キリスト教高等学校,足立学園中学高等学校,東洋英和女学院中学・高等学校,昭和学院中学校・高等学校,八千代松陰高等学校,芝浦工業大学柏中学高等学校佼成学園女子高等学校,明法高等学校,昭和学院秀英中学校・高等学校,足立学園高等学校,明星中学・高等学校,立命館高等学校・中学校,横浜雙葉高等学校,ノートルダム女学院中学高等学校,ノートルダム清心高等学校,ノートルダム清心学園高等学校,三田学園高等学校,土佐塾中学・高等学校,野田学園高等学校,熊本マリスト学園,尚絅高等学校,有明高等学校,熊本学園大学付属高等学校,鹿児島修学館中学・高等学校,神村学園中学・高等学校,志學館中学・高等学校,鹿児島実業高等学校 等

remote lectur

Remote/Online Lecture and Workshop

遠隔授業・研修

Coming soon...

contact
bottom of page